SSブログ

プリキュアの文法 [読み物]

さて、プリキュア初心者のための、「プリキュアの文法」です。

最近、プリキュア初心者の方もここを見てくれているようで、そういう人にもわかりやすい記事でも書こうかな、と思いました。

(わかっている人には知っている事だと思いますので読み飛ばしてください)



プリキュアシリーズには、年間を通したイベントの流れ、いわば「プリキュアの文法」があります。

こちらは、いつも自分が作っている表です。
(クリックで拡大)

kakoibento.png 

これを見ると解りますが、

1年を3ヶ月ことに4分割(1Q(2~4月),2Q(5~7月),3Q(8~10月),4Q(11~翌1月))にします。

そうすると、各Qの最後に新アイテム入手や追加戦士など大きなイベントを持ってきているのが解ります。

aaa.jpg


1Qの最後=4月末
(最初のヤマです。)

スマイル:レインボーヒーリング
ドキドキ;ラブハートアロー入手
ハピネス;キュアフォーチュン加入
Goプリ:プリンセスロッド入手、トワイライト登場  ・・・等

最初のヤマです。新しいおもちゃのお披露目があることが多いです。

2Qの最後=7月末
(ここが前半のヤマで一番もりあがる所ですね。)

フレッシュ:キュアパッション加入
ハートキャッチ:キュアサンシャイン加入
スイート:キュアビート加入

スマイル:プリンセスフォーム
ドキドキ:キュアエース加入
ハピネス:キュアフォーチュン加入
Goプリ:キュアスカーレット加入  ・・・等

最近は追加戦士はこの時期に必ず追加されます。

エンディングが変更になるのもこの時期ですね。

大友的には一番盛り上がる時期ではないでしょうか。


(9月上旬:箱ものアイテムゲット)
クリスマス商戦に向けて、箱ものアイテムがお披露目されます。

3Qの最後=10月末
(映画公開に合わせて最終必殺技がお披露目があったり)

スイート:キュアミューズ加入
ドキドキ:レジーナ再登場
ハピネス:イノセントプリフィケーション発動 ・・・等

11月以降の物語の締めに向けて最後の必殺技などを習得します。


4Qの最後=1月末

これは、もう最終決戦。


これが、東映アニメとバンダイが作り上げた、「プリキュアの文法」です。

最近はどのシリーズもこの文法に従い、年間市場規模300億を成し遂げてきました。

E996A2E980A3E5B882E5A0B4EFBC93EFBC90EFBC90E58484.jpg

おそらく、仮面ライダーにも戦隊モノにもこういった文法はあるのでしょう。(検証していませんが・)

こいうった基本フォーマットを踏まえつつ、制約の中で、
毎年工夫と試行錯誤とで面白い作品を作り上げていっているのですから、
なかなかに大変な事だと思います。

 


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

nice! 2

コメント 3

アミ

市場規模は2010年には650億円だったから、300億円を成し遂げたという表現はどうかと思うよ。たった4年で半分以下になっちゃったんだよ。
by アミ (2015-07-15 06:27) 

オタクな名無しさん

ゆきのさつきにプリキュアシリーズの主人公役として出演希望。
by オタクな名無しさん (2016-06-13 05:59) 

でるもんた・いいじま

kasumiさん:
> おそらく、仮面ライダーにも戦隊モノにも
> こういった文法はあるのでしょう。(検証していませんが・)
戦隊については、既に20年前に同様の文法の存在が指摘されていますね。岡田斗司夫氏の『オタク学入門』という書籍に詳しいです。

アミさん:
> 市場規模は2010年には650億円だったから、
> 300億円を成し遂げたという表現はどうかと思うよ。
> たった4年で半分以下になっちゃったんだよ。

これは少々の誤解があるかもしれないので、亀レスですけど少し書いておきますね。

まず、2010年は『ハートキャッチプリキュア!』で売れに売れた年です。この年の記録はその後8年間、いまだに更新されていません。

一方で、アミさんのコメントの直前の2014年は、アニメ界の供給過剰がいろんな形でプリキュアの業績に悪影響を与えた年でした。人材の奪い合いでプリキュア本編の質も残念ながら落ちてしまったように思いますし(←ここまでは私見です)、kasumiさんの見解では、プリキュアの新規客になってくれるはずだった3-4歳児の少なくない数が『妖怪ウォッチ』『アナと雪の女王』に流れてしまい、一旦そうなると翌年以降からプリキュアに転向してもらうのは期待薄、だそうです。

で、プリキュアのメイン客層(=幼児)というのは、毎年の新規客とほぼ同数の既存客が成長とともに作品から離れていく性質のものなので(つまり、少年誌のロングラン作品のように客数の右肩上がりが続くわけではない)、毎年の市場規模は「直近3年間に獲得した新規客の合計数」をほぼ反映した結果になります。

ちなみに2015年度以降は徐々に回復基調ですし、来年2月ごろにバンナムHDの3Q決算、GW前後に通期決算が出れば、即座にkasumiさんが2018年度の総括記事をはてなブログのほうに書いてくれると思います。
by でるもんた・いいじま (2018-11-27 23:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。